北海道 発達障がい支援情報サイト

ご本人・ご家族の方へ

北海道発達障害者支援センターについて

発達障がいのあるお子さんやおとなの方、ご家族、関係支援者等への支援を総合的に行うことを目的とし、保健、医療、福祉、教育、労働などの関係機関と連携して支援を行います。

幼稚園や保育園等、学校、障害福祉サービス事業所等の支援者へのサポートを重点に活動しておりますので、ご希望の場合は、身近な支援者にご相談の上、機関からお申込みを行ってください。
ご家族やご本人からの直接の相談もお受けしておりますが、内容によっては、市町村の窓口等へのご相談をお勧めしています。なお、センターでは、診断やそれに関わる心理検査等、障害福祉サービスの利用に関わる手続きや相談(計画相談支援等)は行っていません。

※ご利用の前に、「よくあるご質問」をご確認ください。

ペアレントメンターについて

発達障がいのある子や、発達に心配のある子の子育てにおける様々な悩みや不安を分かち合い、こころの充電をして、ほっと一息ついてみませんか?

ペアレントメンターとは

  • 発達障がいのある子の子育てを経験した親(ペアレントメンター)に相談できるシステムです。
  • ペアレントメンターは北海道が実施(委託)する、ペアレントメンター養成研修を修了し、北海道に登録をしているお父さん、お母さんたちです。

ご利用方法

  • 各市町村の窓口にお申し込みください。
  • 市町村によって、子育て関係課、障害福祉関係課など、担当窓口が異なります。窓口が見つからないなどでお困りの場合は、下記事務局にお問い合わせく ださい。

※詳細はこちらをご覧ください。

北海道ペアレントメンター事務局

(発達障害者支援センターあおいそら内)
TEL 0138-46-0851 / メール aoisora@yuai.jp

発達障害者支援センター、発達障害者地域支援マネジャーおよびペアレントメンターは、それぞれ北海道が行う事業と、札幌市が行う事業とがあります。札幌市在住の方や、札幌市内の事業所等の方につきましては、札幌市の窓口や、札幌市自閉症・発達障害支援センターおがるにお問い合わせください。