お知らせ

北海道 自閉症援助技術研究会公開講座のご案内pdfファイル
2015年11月30日
広野ゆい氏にお話しいただきます。
NHK「バリバラ」等、たくさんのテレビ番組に出演されている方です。多くのみなさま のお越しをお待ちしています。
支援センター TEACCHプログラム北海道支部学習会pdfファイル
2015年10月14日
もう一つ、TEACCHプログラム研究会北海道支部からのご案内です。お申込お待ちしています。
支援センター 研修会のお知らせpdfファイル
2015年10月14日
TEACCHプログラム研究会北海道支部の企画研修会です。会員限定ですが、当日入会と同時に参加も可能です。お待ちしています。
北海道 道民フォーラム開催pdfファイル
2015年07月29日
今年も道民フォーラムの季節がやってきました。9月の良い季節です。道民の皆さん、音更町でお待ちしています。
支援センター 実践セミナー2015のお知らせpdfファイル
2015年06月17日
自閉症児者のための適切な支援内容や方法について、講義や実践形 式で学びながら、自閉症児者に対しての理解と支援スキルの向上を ねらいとして実施します。
支援センター 門眞一郎氏&小道モコ氏 講演会in函館pdfファイル
2015年06月10日
帯広で非常に好評を得た話題の企画が、ついに函館上陸です!!! 秋の函館うまいものとご一緒に楽しんでいただければと思います。お申込お待ちしています。
支援センター 強度行動障がいのある人たちを支援するときに 考えておきたいいくつかの視点 お知らせpdfファイル
2015年04月30日
講 師 志賀 利一氏
強度行動障がいの状態像、支援にあたっての考え方、支援者としてのスタ ンスなど、いくつかの視点から強度行動障がいのある人たちへの支援を考えていく場にな ればと思います。
支援センター 杉の子会&はるにれの里コラボセミナーのお知らせpdfファイル
2015年04月30日
北摂杉の子会とはるにれの里のコラボセミナーを開催することとなりました。 長崎大学の岩永竜一郎氏による基調講演、そして北摂杉の子会とはるにれの里からの実践報告と、 中味の濃いセミナーです。
支援センター 実践報告会のお知らせpdfファイル
2015年04月14日
札幌市自閉症発達障害支援センターおがる主催研修
「実践報告会」発達障害者支援法施行10年 今日の札幌の発達障害児・者の支援の報告!をアップしました。
支援センター 世界自閉症啓発デーイン十勝を開催します。pdfファイル
2015年04月02日
4月2日には間に合いませんでしたが、遅ればせながら十勝でも講演会を開催します。沢山の方々にお集まりいただければと思います。北海道自閉症協会十勝分会との共催です。

191~200件目    件数:246   ページ数:25
< 前ページ | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 次ページ >

↑一番上に戻る

北海道発達障害者支援センター あおいそら 函館

Tel. 0138-46-0851

(相談支援専用)

あおいそら 外観

あおいそらの概要を見る

発達障害者支援道北地域センター きたのまち 旭川

Tel. 0166-38-1001

(相談支援専用)

きたのまち 外観

きたのまちの概要を見る

発達障害者支援道東地域センター ノット(knot) 帯広

Tel. 0155-67-0106

ノット(knot) 外観

ノット(knot)の概要を見る

札幌市自閉症・発達障がい支援センター 札幌

Tel. 011-790-1616

(相談支援専用)

おがる 外観

おがるの概要を見る