お知らせ
-
自閉研公開講座:(諏訪氏)「日本における自閉症支援の発展」 ~自閉症支援のこれからを考える~
- 2014年06月12日
- 日本における自閉症支援の 変遷や大切にすべき理念、アメリカや日本全国各地でのすばらしい実践、そしてこれか らの発展についてお話いただきます。
-
自閉研公開講座:(岩永氏)自閉症や発達障がいの子どもたちの学校生活を考えよう ~彼らの特性に合わせた環境や支援の工夫~
- 2014年06月12日
- 学校生活を切り口にしながら、特性に合わせた環境や支援の工夫についてご指 導いただきます。
-
世界自閉症啓発デー函館地域イベント2014報告書
- 2014年05月01日
- 遅くなりましたが、函館地域イベント2014の報告書です。ブルーの五稜郭タワーの写真等、あちこちで断片を目にした方は少なくないのではと思いますが、全貌をご覧ください。
-
全国の発達障害者支援センターがやってくる
- 2014年03月31日
- 6月6日(金)7日(土)と、全国発達障害者支援センター実務者研修会が札幌で開催されます。その最終プログラムを一般のみなさまにも公開することにいたしました。
-
おがる発 実践報告会2014
- 2014年03月31日
- 「札幌のすてきな実践者たち」と題して、いろいろなライフステージや職種のみなさま(もちろんおがるも)からの実践報告会を行います。JDDネット北海道加盟の親の会5団体との共催です。
-
志賀利一氏講演会【函館】
- 2014年03月28日
- 高齢期の支援というまだまだこれからの領域に、先進的に取り組まれている志賀氏のお話です。北斗市にある高齢知的障がい者施設、侑愛荘での実践報告との二本立てです。
-
自閉症啓発デー・札幌
- 2014年03月18日
- 札幌市役所ロビーと地下歩行空間で、啓発ポスターや作品展示などが行われます。また、札幌テレビ塔・札幌市時計台・びっくりドンキー(ひばりヶ丘店他一部店舗)が、ブルーにライトアップされます。
-
啓発デーイベントinHAKODATE
- 2014年03月11日
- 世界自閉症啓発デーinHAKODATE2014のイベント内容が決定しました。皆様のご参加をお待ちしております。
-
Masahiro Narita 写真展 『in the dark』
- 2014年03月08日
- Masahiro Naritaさんは、アスペルガー症候群のアートフォトグラファーです。写真展を2014年4月15日~26日に開催します。
-
自閉症援助技術研究会共催 広野ゆい氏公開講座
- 2015年11月30日
- 広野ゆい氏にお話しいただきます。
NHK「バリバラ」等、たくさんのテレビ番組に出演されている方です。多くのみなさま のお越しをお待ちしています。